九州で御朱印が頂ける人気の神社・寺院!おすすめパワースポット紹介しています!
今回は小倉城内にある『小倉祇園 八坂神社』の人気・おすすめパワースポットと
御朱印情報をご紹介していきます。
繁華街にあるため、子供と一緒に行っても十分楽しめる神社です!
『八坂神社』(福岡県北九州市)とは
9世紀頃にはすでに祇園様が祀られていました。
1617年に豊前小倉藩主としてやってきた細川忠興によって
小倉藩の総鎮守『祇園社』として社殿が創建されました。
明治になり『祇園社』から『八坂神社』に名前が変わりましたが、
現在でも小倉の人々の信仰を集めている神社です。
『八坂神社』の人気・おすすめパワースポットは?
縁結びにご利益あり!
八坂神社の御祭神はスサノオノミコトとその妻であるクシナダヒメであることから、
縁結びにご利益があると言われています。
人間界に追放となったスサノオノミコトは、人を食ってしまう大蛇・ヤマタノオロチの
生贄になってしまいそうなクシナダヒメのために、ヤマタノオロチを退治します。
そして大恋愛の末、クシナダヒメと結婚したという話から、恋愛の神様として有名です。
そのため、スサノオノミコトとクシナダヒメを祭っている八坂神社では縁結びにご利益があるとされています。
境内にはハート型の鐘があって、その鐘を鳴らすと願いが叶うとして大人気のパワースポットと
なっています。
国内旅行予約は
るるぶトラベル
厄除け・病気平癒(眼病回復)のご利益
小倉藩主としてやってきた細川忠興は、祠の中にある御神体を見ようと、無理やり扉を開けようとします。
すると中からたかが出てきて忠興の目を蹴りました。
そのせいで忠興は失明しかけてしまいます。
忠興は、なんて無礼を働いてしまったのかと猛省し、
こじ開けてしまった祠を神社に建て替えました。
すると不思議と忠興の目が見えるようになり回復しました。
このことから、八坂神社は病気平癒、特に眼病回復にご利益があると言われています。
『八坂神社』の夏祭り・小倉祇園祭
小倉の夏といえば、小倉祇園祭が九州では有名です。
小倉祇園太鼓は、国選択無形民俗文化財にも指定されていて、400年近く続く祇園祭です。
毎年7月の第三金土日曜日に本祭りが行われていて、
小倉の町のいたる所で太鼓と鉦の音が響き渡ります。
太鼓の両面を打つスタイルは全国的にも珍しい打法だそうです。
練り歩く山車の前後で歩きながら太鼓を打っていきます。
実際に見てきましたが、なかなかの迫力です!
第三金曜日は各町内で太鼓が鳴り響いていて、どこを歩いても太鼓にぶつかります。
土曜日は太鼓の競演大会が小倉城の広場で催されます。
各チームこの日ために練習を積んできているので真剣そのものです。
若い世代には知っている人は少ないかもしれませんが、映画「無法松の一生」でも
この小倉太鼓が紹介されていて、その舞台となっているのが八坂神社なのです。
『八坂神社』の様子
すぐ横にある『リバーウォーク』の外側から八坂神社の鳥居を見た様子です。
リバーウォークの駐車場の出入り口になる空間の奥に鳥居がのぞいているのに
初め見たときはびっくりしました!
大きなビルの奥にあるとは想像していなかったので・・・。
この他に小倉城側からと小笠原庭園側から入ることができます。
東楼門です。
写真ではちょっと見ずらいのですが、小倉城の横の神社ということだけあって
お城っぽい建物に囲まれています。
楼門の柱です。
我が家の子供はこれを見て、
「占いのやつだ!」となぜかはしゃいでいました(笑)
お城っぽい!と撮った建物は「祖霊殿」でした。
リバーウォークからの景色も驚きましたが、
メインであろう境内に車が普通に停まっていました。
街中の神社ってかんじなのでしょうか?
手水舎です。
中央にフクロウが置いてありました。かわいい!
縁起物がよさそうですね!
本殿です。
お正月にはたくさんの参拝客が来るのでしょうか、
鈴がたくさんありました。
本殿の右側からぐるりと散策してみました。
まずあったのは、『神明神社』です。
その奥にドーム型の『納札所』がありました。
人がいたので中には入りませんでしたが、
この納札所はなかなか面白いですね。
本殿の裏側です。
ちょうど紅葉の季節だったので、イチョウがとっても綺麗でした。
すぐ横には小倉城のお堀があります。
神社の裏側の景色がいいというのはめったにないのでは?
こちらは『祈祷殿』です。
ここにハートの鐘があります。
この鐘を鳴らすと縁結びの願いが叶うと人気のスポットです。
ハートの鐘の右横にある石は『疣取り石』が置かれています。
この石のくぼみに溜まった水をイボにつけると、
イボが取れるという言い伝えがあるそうです。
『八坂神社』の御朱印
八坂神社の御朱印です。
小倉祇園の印もありますね!
『八坂神社』周辺の観光スポット情報
小倉城
現在でも小倉は九州の玄関口として栄えていますが、
昔から関門海峡に面した土地柄から要所としてお城が建てられていた場所になります。
1959年に天守閣が再建されたものが現在の小倉城になります。
天守閣は、4階と5階の間に屋根のひさしがなく、5階が4階よりも大きくなっている「唐造りの天守」と呼ばれる、特徴のある天守閣だそうです。
小倉城の天守閣は展示館になっているのですが、平成30年8月6日から31年3月31日の間はリニューアル工事のため休館しているので、行かれる際はHPなどを参考にしてご注意ください!
リバーウォーク
八坂神社の横にある商業施設で外観がとても特徴的です。
お買い物はもちろん、八坂神社へ寄ったあと食事やお茶をするのにとっても便利!
またこの施設内には「北九州芸術劇場」があり、大中小の3つの劇場があります。
ここで舞台やコンサートなど行われたり、市内の学校や幼稚園も発表会の会場として
利用したりしています。
また、地図の会社でおなじみのゼンリンの「ゼンリン地図の資料館」も入っています。
こちらは土日祝が休館なのがとても残念なのですが、
伊能忠敬編さんの地図などさまざまな地図が展示されています。
小倉周辺や北九州の歴史ある地図を見ることができます。
社会科見学感覚で親子で楽しめる資料館になっています。
小倉駅
八坂神社を訪れるのに利用される方が多いかと思います。
駅ビルからモノレールが飛び出してくるのをよく見ることができます。
(撮影時はちょうどモノレールが来ませんでした・・・。)
電車が好きな子供にはワクワクする駅になっています。
『小倉祇園 八坂神社』アクセス
【電車でのアクセス】
JR鹿児島本線「小倉」駅下車 徒歩約15分
JR日豊線「西小倉」駅下車 徒歩約5分
【車でのアクセス】
北九州都市高速小倉駅ランプまたは大手町ランプから約5分
無料駐車場30台あり
他周辺にコインパーキング等多数あり
コメント